この記事はプロモーションを含みます。
格安スマホへの乗り換えは、月額料金を節約できるためおすすめです。しかし、海外旅行時にも利用できるかどうか不安に感じる方も多いのではないのでしょうか。
そこで、本記事では格安スマホの海外利用について解説します。海外での利用におすすめな格安SIM、注意点等を分かりやすくお伝えします!
格安スマホへの乗り換えを検討中の方やすでに利用している方、海外旅行を予定している方は、ぜひ参考にしてください。
海外旅行でも格安スマホは利用できる!

結論から言うと、格安スマホは海外旅行でも利用可能です。国際ローミングというサービスを利用することで、海外での通信が可能です。ただし、すべての格安スマホが国際ローミングに対応しているわけではありません。
格安スマホで国際ローミングを利用するには、いくつかの条件が必要です。具体的には、契約中の格安スマホやSIMが国際ローミングに対応していること。また、利用する国や地域が国際ローミングの対象エリア内であることも重要です。
国際ローミングの便利なポイント

スマホやSIMカードをそのまま使える
国際ローミングの利用は非常に簡単です。通常、自分が日常的に使用しているスマートフォンを持って海外に行けば、そのまま利用できます。新しいスマートフォンを用意したり、SIMカードを入れ替える必要はありません。
日本で使っている電話番号がそのまま使える
国際ローミングを利用する場合、現在日本で使っている電話番号を海外でもそのまま利用できます。プリペイドSIMを利用する場合には、電話番号などの情報が登録されたSIMカードを別のものに入れ替える必要があるため、現在の電話番号は使えません。海外旅行中に限られた人とだけ連絡を取る場合には、それらの方だけに海外旅行中の電話番号を伝えれば良いので、それほど大変ではないかもしれませんが、多数の人と連絡を取る必要がある場合、全員に伝えるのは大変ですよね。場合によっては海外旅行中の連絡先がうまく伝わらず、「連絡したいのにできない」ということが発生する可能性もあります。
国際ローミングの場合は現在の電話番号が海外でもそのまま使えるため、こういった心配は不要です。
国際ローミングで使う際の注意点

データ通信非対応なサービスもある
国際ローミングサービスの中には、データ通信ができないものもあります。データ通信ができないと、Webサイトの閲覧やメッセージのやり取りなど、インターネット回線を利用した機能は利用できません。また、IP電話やLINEなどの通話機能も利用できません。代わりに、通話とSMSの利用が可能です。
これにより、Googleマップでの道案内や観光スポットの検索、翻訳アプリを使ったコミュニケーションなど、現地で必要な情報をインターネットを介して得ることができなくなります。また、食事のデリバリーサービスなどの利用も制限されます。
多くの人がインターネットを日常的に利用している現代において、このような制限は旅行中の利便性を著しく損なう可能性があるので、あらかじめ利用可能なサービスを確認してから、プランを決めましょう。
通信費が高額になる可能性がある
国際ローミングを利用する際には、通常の国内利用とは異なる料金体系が適用されるため、請求金額が高額になりやすいというデメリットがあります。海外での通話やデータ通信に関する料金は、通常の国内利用と比較して高額になることがあります。特にデータ通信の場合、1メガバイトあたりの料金が高額であるため、意図せずにデータを大量に使用してしまうと請求金額が急増することがあります。
そのため、国際ローミングを利用する際には、事前に料金プランや料金設定を調べ、注意深く利用することが重要です。また、海外での通信を最小限に抑えるために、ホテルのWi-Fiや公共のWi-Fiスポットを利用するなど、無料で利用できるインターネット接続サービスを積極的に活用することも一つの方法です。
事前にサービスの加入が必要な携帯会社もある
国際ローミングを利用する際には、SIMカードの交換は不要ですが、スマホの設定を変更する必要があります。正しく設定されていないと利用できないため、スマホの操作に不安がある方にとってはデメリットに感じられるかもしれません。
また、一部の格安スマホでは国際ローミングを利用するために事前に申し込む必要があります。
この場合、申し込みを忘れると、海外でスマホを利用することができないため、注意が必要です。
海外ローミングに対応しているおすすめ格安SIM4選
海外旅行や出張におすすめな格安SIM4選を紹介します。元々リーズナブルな格安SIMの中でも、特に安く利用できる5つを選出したのでぜひチェックしてみてください。
楽天モバイル
海外で利用時の料金 | 毎月2GB無料 超過した場合1GBあたり500円(不課税) |
申し込み | 不要 |
データ通信量 | 1GBにあたり500円 |
低速時のデータ通信量 | 最大128kbps |
楽天モバイルサービス内容
- 海外ローミングは毎月2GBまで無料
- RakutenLinkアプリ同士であれば国際通話料・国際SMS料を共に無料
- 旅行先で高速データ容量2GBを超えてしまった場合は最大128kbpsを使いたい放題
また、毎月2GB分無料で高速データ通信を利用することができます。
なお、RakutenLinkアプリ同士の場合は一緒に海外旅行する友達との通話や、海外出張時日本にいる家族との通話も無料で利用できます。
SMSであれば、対象の国と地域の電話番号へ送信することや、相手がアプリ未利用者でも海外から日本の電話番号へ送信することは無料で行えます。2GB超過時は、1GB500円(不課税)をいつでも必要な分だけチャージできます。
楽天モバイル公式サイトはこちら
ahamo
出典:ahamo
海外利用時料金 | 月額2,970円(税込) |
申し込み | 不要 |
データ通信量 | 20GB |
低速時のデータ通信量 | 1Mbps |
ahamoサービス内容
- 月額2,970円(税込)の20GB分まで利用可能
- 20GB超過時は国内で利用する場合と同じく、最大通信速度が1Mbpsに制限
海外先で15日以上の滞在した場合、自動的に速度制限がかかりデータチャージもできなくなるため注意が必要です。
海外で月20GBまでなら課金不要で利用できるのは、他の格安SIMと比較するとデータ容量が多くメリットと言えます。1週間以上滞在する人にとくにおすすめです。
LINEMO
LINEMOは、ソフトバンクのサブブランドとなるため海外ローミングの申し込み方法は同じ形となります。料金 |
【海外あんしん定額】 定額国L 24時間プラン 3GB 980円 (通常:1GB 980円) 72時間プラン 9GB 2,940円 (通常:3GB 2,940円)定額国S 1MB 1,980円 5MB 9,800円 10MB 19,600円 |
【海外パケットし放題】 25MBまで 適用前は0円~51,199円 適用後は0円~1,980円/日25MB以上 適用前は51,200円~ 適用後は2,980円/日 |
|
申し込み |
共に必要 |
データ通信量 |
【海外あんしん定額】 定額国L 3~9GB (通常1~3GB)定額国S 1MB・5MB・10MB |
【海外パケットし放題】 25MBまで 25MB以上 |
|
低速時のデータ通信量 |
【海外あんしん定額】 128kbps |
【海外パケットし放題】 データプラン50GB +の場合 3Mbps〜5Mbps その他 未定 |
- 海外あんしん定額と海外パケットし放題の2つ
- 両方申し込みは必須ですが、海外パケットし放題は月額無料
- Y!mobileの公式ホームページでは、海外あんしん定額がオススメ
海外あんしん定額
海外あんしん定額の適用条件は対象プランへ加入の上、世界対応ケータイへお申込みいただくことが必要になります。海外パケットし放題
海外パケットし放題は、世界対応ケータイへの申し込みが必要となり、月額料金は無料となります。海外パケットし放題 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク (softbank.jp)
UQモバイル
出典:【公式】UQ mobile(モバイル)│格安スマホ/格安SIMで通話もネットもおトクに (uqwimax.jp)
UQモバイルサービス内容
- 世界データ定額と海外ダブル定額の2つ
- 世界データ定額ではエリア限定で早割キャンペーン中
世界データ定額については申し込み不要です。
世界データ定額を利用しない場合は「世界データ定額 拒否オプション」への申し込みが必要となり、海外ダブル定額が適用されます。
世界データ定額
世界データ定額とは、いつものスマホがそのまま海外160以上の国・地域で使えるサービスです。 渡航先では、1日3GBまで利用することが可能となり、利用開始時間から3GBを超えた場合は次の24時間の開始時までに送受信最大1Mbpsとなります。
また、ご利用量の上限または購入データ容量を超過した場合、送受信最大128kbpsとなります。ちなみに、世界データ定額での通信量はデータ容量・データチャージの容量購入分から消費されます。
海外ダブル定額
海外ダブル定額とは、海外対象エリアのパケット通信料金が定額になるサービスです。
渡航先でのパケット通信料は約24.4MBを1日最大1,980円でご利用でき、1日最大2,980円で使い放題になります。
UQモバイルの公式サイトはこちら
海外での利用は事前確認が重要!
今回は、おすすめの格安SIMや格安SIMを海外で使う上でのメリットや注意点をまとめました。格安SIMを既に使っている方や今回を機に格安SIMの利用を検討されている方は、渡航先でスマートフォンと格安SIMが海外に対応しているのか徹底的に調べてからお得に海外旅行を楽しみましょう。
コメント