本記事は、プロモーションを含みます。
恋人同士で記念日やスケジュールを管理し合いたいカップルにおすすめのアプリをご存じですか?この記事では、カップルアプリの選び方や、最新の人気ランキングを紹介しています。大切な彼氏や彼女との関係をさらに深めるために、ぜひ便利なツールを活用してみてくださいね。
- カップル専用アプリの選び方
- カップルアプリのおすすめランキングTOP10
- 【カップルアプリおすすめランキング第1位】ファミリーバンク
- 【カップルアプリおすすめランキング第2位】Between
- 【カップルアプリおすすめランキング第3位】Couples
- 【カップルアプリおすすめランキング第4位】OsidOri
- 【カップルアプリおすすめランキング第5位】サムワン SumOne
- 【カップルアプリおすすめランキング第6位】二人の スケジュール共有アプリ
- 【カップルアプリおすすめランキング第7位】恋して Been Together (Ad)
- 【カップルアプリおすすめランキング第8位】Pairy
- 【カップルアプリおすすめランキング第9位】「びーすけ」
- 【カップルアプリおすすめランキング第10位】Cross
- 恋人と一緒にカップルアプリを使って仲を深めよう!
カップル専用アプリの選び方

カップルアプリは、恋人同士が愛を深めるための機能が充実しており、スケジュール共有やアルバム作成、デートスポット検索などが可能です。しかし、アプリごとに提供される機能や使い勝手は異なるため、どれを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。
そこで、カップルアプリを検討している方々に向けて、最適な選び方をご紹介します。後悔することなく満足できるアプリを見つけるために、じっくりと比較検討し、自分たちにぴったりのものを見つけてくださいね。
1. 無料で使える
カップルの中には、相手に夢中になりすぎて有料アプリをダウンロードしてしまい、後で請求に驚くというケースもあります。そこで、安心して利用できる無料アプリを選ぶことで、こうした問題を未然に防ぐことができます。無料アプリであれば、いくら使ってもお金の心配がないため、安心して楽しむことができます。恋人とお金のことで揉めることは避けたいですし、それが原因で関係が悪化する可能性もあります。ですので、無料で提供されているアプリを選ぶことで、2人で楽しめる環境を整えましょう。
2. 共有機能の豊富さ
カップルアプリの魅力は、恋人と一緒に情報を共有して楽しめる点にあります。情報共有機能が豊富であるかどうかは、一緒に楽しめる要素の充実度に直結するため、非常に重要です。具体的な共有機能には以下のようなものがあります。
- アルバム: 2人の写真を共有できる機能。写真を贈り合わなくても、一緒に閲覧できる利便性があります。
- スケジュール: デートや記念日などのスケジュールを共有できる機能。通知機能が付いていることで、予定を忘れることなく楽しめます。
- ゲーム: 2人で遊べるゲーム機能。会話が盛り上がらないときやデート中など、気軽に楽しめて便利です。
3. デザイン性の高さ
使いやすさや機能性はもちろん重要ですが、カップルアプリのデザインも大切です。おしゃれでかわいいデザインは、2人のテンションを上げて楽しく使える要素となります。実際に使っているうちに飽きてしまう可能性があるため、デザインも選ぶ際に考慮すべきポイントです。アプリのデザインは、公式サイトやアプリストアでのスクリーンショットを見ることで大まかな雰囲気を把握できます。しかし、細かい部分まで把握するには実際に使ってみる必要があります。他のユーザーの口コミや評価を参考にしながら、無料アプリをダウンロードして試しに使ってみることで、自分たちの好みに合ったデザインを選ぶことができます。
4. ロック機能がついている
カップルアプリは、大切な恋人との完全なプライベート空間を提供します。たとえ親しい友人であっても、恋人とのやり取りやデートのスケジュールなどは恥ずかしくて他人に見せたくないものですよね。恋人との特別なコミュニケーションやプライベートな情報を守るために、カップルアプリにはロック機能が重要です。セキュリティがしっかりしているアプリであれば、万が一スマートフォンを紛失しても、誰かが自分のスマートフォンを操作しても、中身を安全に守ることができます。
カップルアプリのおすすめランキングTOP10
現在人気のあるカップルアプリには、以下のようなタイプがあります。それぞれのアプリには、思い出の保管やコミュニケーションの育成など、異なる魅力があります。- Couple: 思い出や写真を共有できるアプリ。カレンダーやスケジュール管理機能も備えています。
- Between: プライベートなチャットや写真共有ができるアプリ。スタンプや絵文字などの可愛らしい機能もあります。
- Raft: 2人で遊べるゲームを楽しめるアプリ。コミュニケーションを深めるためのクイズやチャレンジが用意されています。
- Tokii: パートナーとのコミュニケーションを促進するためのゲームや質問を提供するアプリ。相手の好みや興味を知ることができます。
- Cuddle: 2人で写真を撮って組み合わせて1枚の写真にすることができるアプリ。可愛らしいデザインと機能が特徴です。
【カップルアプリおすすめランキング第1位】ファミリーバンク

共同口座の毎月の支出がグラフ化されることで、お金の管理がしやすくなる
同棲きっかけで共同口座を作ったけれど、毎月の支出が不明瞭で将来が不安というカップルも多いはず。こちらのアプリは、カップルで作った共同口座の情報を登録すれば、アプリ上で毎月の支出が一目瞭然。

共同口座を元にしたクレカも発行できるので、面倒な清算の手間も省けるでしょう。
お金の心配を抱えるカップルは、可視化することで貯金アップを目指せるこちらのアプリをぜひインストールしてみてくださいね。
商品ステータス
- 対応OS:iOS/Android
- 課金:完全無料
- 共有機能:銀行口座の登録、クレカ発行、証券口座の登録
- その他の機能:ー
- ロック機能:ー
【カップルアプリおすすめランキング第2位】Between

出典:apps.apple.com
- 世界中のカップルさんから支持されている人気アプリなので、安心して使える
- 恋人にラブレターを書いて送ることができるため、記念日や誕生日などにサプライズ演出をして盛り上がれる
- ホーム画面をデコレーションでき、2人だけの特別空間を演出して楽しめる
そんなカップルさんにおすすめなのが、本ランキング1位のBetweenです。2,000万ダウンロードを突破し、世界で一番使われているカップルアプリと言っても過言ではないほどの人気を誇ります。
Betweenはスケジュール共有やアルバム共有など様々な共有機能が備わっていますが、一番の強みはなんと言っても無料通話機能があるところ。通話をするためにわざわざカップルアプリからLINEなどの無料通話に切り替える必要がなく、電話代を気にすることなくたっぷり通話が楽しめるので実用的で便利ですよね。
ランキング1位も納得の充実した機能が楽しめる人気アプリのため、初めてカップルアプリに挑戦するカップルさんはぜひお試しください。
商品ステータス
- 対応OS:iOS 9.0以上/Android 6.0以上
- 課金:有料課金あり(99~4,000円)
- 共有機能:記念日共有機能、スケジュール共有機能、アルバム共有機能
- その他の機能:無料通話機能、ラブレター機能など
- ロック機能:◯
【カップルアプリおすすめランキング第3位】Couples

出典:apps.apple.com
- 写真やトーク、お気に入りの場所など2人の特別なものをしっかり保管しておける
- 記念日のカウントダウン機能があるので、記念日を忘れない上にその日を迎えるまでの期間も楽しめる
- トークに使えるスタンプの種類が豊富で、2人だけのやり取りが盛り上がる
そんなカップルさんに支持されているのが、ランキング第2位の『Couples』。アプリに保存した写真をスライドショーにして閲覧できたり、恋人との専用チャットスペースでトークが楽しめたりと機能が充実しています。また、1,000種類以上の質問も用意されているので、恋人のいろんなことが知られて楽しめますよ。
いつまでも色褪せない2人の思い出とともに、新しい思い出も積み重ねていきたいという恋人同士におすすめのカップルアプリです。
商品ステータス
- 対応OS:iOS 10.0以上/Android 4.0.3以上
- 課金:有料課金あり(120~500円)
- 共有機能:記念日共有機能、スケジュール共有機能、アルバム共有機能
- その他の機能:スライドショー機能、プロフ機能、質問機能、トーク機能など
- ロック機能:◯
【カップルアプリおすすめランキング第4位】OsidOri

出典:apps.apple.com
- カップル間で簡単に生活費の共通や管理ができる
- 口座やクレカと連携すれば自動で収支を記録してくれる
- 基本無料で使えるので、家計簿アプリを試しやすい
簡単にクレカや口座と連携できるので、わざわざ手打ちで金額を入力しなくても自動で連携して金額を反映してくれます。
同棲にかかる生活費の管理など、簡単なお金の管理にも使える点も魅力。
カップルでお金の遣り取りをするときに揉めなくて済むので、試しに導入してみて。
商品ステータス
- 対応OS:iOS 13.0以上/Android 8.0以上
- 課金:有料課金あり(480~8,800円)
- 共有機能:口座機能、クレカ共有機能、収支共有機能
- その他の機能:ー
- ロック機能:◯
【カップルアプリおすすめランキング第5位】サムワン SumOne

日常の中で愛を育む二人だけの特別なアプリ
恋人同士の絆を深めるゲームアプリがあれば嬉しいですよね。「サムワン」は、毎日届く質問に二人で答えることで、お互いの新しい一面や考えを発見し、愛を確認できるアプリ。また、質問に応じて育て上げるペット「たまもん」や、自分たちのお部屋に飾れるインテリアなど、楽しみながら二人の絆を深めることができる要素がたくさん詰まっています。

恋人との関係をより深めたい、日常の中で新しい発見を楽しみたいカップルにお試しいただきたいアプリ。ぜひチェックしてくださいね。
商品ステータス
- 対応OS:iOS /Android
- 課金:有料課金あり
- 共有機能:育成ゲーム機能、インテリアカスタマイズ機能、記念日共有機能、Q&A機能など
- その他の機能:ウィジェット機能など
- ロック機能:◯
【カップルアプリおすすめランキング第6位】二人の スケジュール共有アプリ

出典:apps.apple.com
- ラブラブ感が苦手なカップルさんでも落ち着いた雰囲気で情報共有を楽しめる
- パートナーが更新した際に通知が来るため、チェック漏れの心配がない
- 掲示板利用で、口では言いにくいお願い事をストレートに伝えられる
カレンダーやタスクでお互いの予定を管理できるので、パートナーのスケジュールが把握できて便利です。また、相手にお願いしたいことを掲示板に残すこともできるので、直接は言いにくいお願いも素直に伝えられますよ。
同棲カップルさんや新婚のご夫婦など、一緒に住み始めることで共有すべきことが増える間柄の二人にこそ使ってもらいたいアプリです。
商品ステータス
- 対応OS:iOS 8.0以上/Android 4.4以上
- 課金:完全無料
- 共有機能:スケジュール共有機能、アルバム共有機能
- その他の機能:「お願い」掲示板、タスク機能など
- ロック機能:ー
【カップルアプリおすすめランキング第7位】恋して Been Together (Ad)

出典:apps.apple.com
- 大切な記念日を管理できるから記念日忘れを防げる
- ウィジェット設定で簡単に記念日を確認できる
- 機能が多すぎない分使い方がシンプルで、スマホ操作が苦手な方でも扱いやすい
記念日管理に特化したアプリで、記念日を設定すると「恋して◯◯日」など日数をカウントして教えてくれます。恋人と「出会ってもう◯◯日も経ったんだよ!」と会話のネタにもなって盛り上がりますね。
また、多機能のカップルアプリと比較してシンプルな内容なので、複雑な操作がなく簡単なところも人気です。記念日がたくさんある方や、つい記念日を忘れてしまうという方におすすめです。
商品ステータス
- 対応OS:iOS 12.0以上/Android ー以上
- 課金:有料課金あり(120~250円)
- 共有機能:記念日共有機能
- その他の機能:ー
- ロック機能:ー
【カップルアプリおすすめランキング第8位】Pairy

出典:apps.apple.com
- 全ての写真に「付き合って◯日」と表示されるため、思い出とともに写真を楽しめる
- ペアリー編集部が配信するコラムからデートスポット情報なども収集できる
- 累計レビュー平均4.5の高評価アプリなので、安心してダウンロードできる
カップルアプリの基本的な共有機能を搭載しているのはもちろん、質問カードを使って恋人とのプロフを作ったり、デートスポットの検索や登録ができたりなど多機能なところが人気を集めています。
その上、ペアリー編集部がコラムを掲載しているため、デートスポットの情報収集もこのアプリからできます。これはペアリーならではの機能なので、他アプリにはないメリットと言えますね。
多機能で満足できること間違いなしのため、できるだけたくさんの機能が充実したアプリを探しているカップルさんはぜひこのアプリのダウンロードを試してみてください。
商品ステータス
- 対応OS:iOS 10.0以上/Android 5.0以上
- 課金:完全無料
- 共有機能:記念日共有機能、スケジュール共有機能、アルバム共有機能
- その他の機能:ペアプロフ機能、デート機能など
- ロック機能:◯
【カップルアプリおすすめランキング第9位】「びーすけ」

出典:play.google.com
- 今までに贈ったプレゼントの内容をメモに残しておけるので、プレゼントが被る心配がない
- 年齢や記念日の種類からおすすめのプレゼントを提案してくれる
- 10種類の記念日が登録できるため、様々なシーンで活用できる
そんな事態を防ぐためにもおすすめしたいのがこちらのアプリです。かわいいハチのキャラクターが印象的なこちらのアプリは、今までに贈ったプレゼントの内容をメモしておける優れモノ。プレゼントを買いに行く前に確認できるので安心ですね。
「忘れっぽいから今まであげたプレゼントなんていちいち覚えてられないかも…」と不安な方は、恋人とケンカになる前にぜひ使ってみてください。特に忘れっぽい男性は要チェックですよ!
商品ステータス
- 対応OS:iOS ー以上/Android 4.4以上
- 課金:完全無料
- 共有機能:ー
- その他の機能:記念日通知機能、プレゼント提案機能など
- ロック機能:ー
【カップルアプリおすすめランキング第10位】Cross

出典:apps.apple.com
- やらなければならないことをリスト化して共有できるため、家事や結婚式準備などを2人で協力して作業を進められる
- ライフイベントに合わせて「やることセット」が用意されており、スケジュールを自動で登録してくれる
- チャット機能で簡単にメモを残せるためパートナーとのすれ違いを防げる
しかし、結婚という節目を目前にするといろいろとやらなければならないことがあって大変です。そこで役立つのがこちらのアプリ。
結婚式準備や引っ越し準備など、様々なライフイベントを想定して「やることセット」が用意されており、準備に必要な段取りや期間などを自動でスケジュール登録してくれます。やるべきことをきちんと管理できるので、忙しい大人カップルさんも落ち着いてスケジュール管理ができますね。
結婚に向けて同棲中だという社会人カップルさんや、なかなか会えない分スケジュール立てが難しいという遠距離カップルさんにぜひ使ってもらいたいアプリです。
商品ステータス
- 対応OS:iOS 11.0以上/Android ー以上
- 課金:完全無料
- 共有機能:やることリスト共有機能、スケジュール共有機能
- その他の機能:通知機能、チャット機能など
- ロック機能:ー
コメント